タナカカメについて

沿革

Company History

1919年 大正8年 創始者田中亀蔵が大阪市福島区にて創業。
水圧プレス及び製缶用各種プレスの製造開始。
1945年 昭和20年 新製品の開発に着手(油圧・水圧プレス)。
1947年 昭和22年 株式会社に改組。株式会社田中亀鉄工所となる。
1950年 昭和25年 油圧プレスの製造販売開始。
ブッシングプレス、ブレーキプレスの製造販売開始。
1952年 昭和27年 深絞り、板金、歪取りプレスなどの油圧プレス全般の製造開始。
1964年 昭和39年 ロータリープレス、自動組立機、省力・省人機の製造販売開始。
1966年 昭和41年 油圧式粉末成形プレス、油圧式サイジングプレスの製造販売開始。
1967年 昭和42年 枚方工場建設。本社を移転、操業開始。
1972年 昭和47年 日本粉末冶金工業会入会。
1979年 昭和54年 機械工場を増築。
1981年 昭和56年 労働基準局認定の動力プレス特定自主検査業者(大128)となる。
1986年 昭和61年 全国工場緑化コンクールで会長賞受賞。緑化優良工場に指定される。
1999年 平成11年 社名変更、株式会社タナカカメとする。
大型組立工場を建設。
2000年 平成12年 中国市場開拓のため中国北京に北京事務所を開設。
2004年 平成16年 中国上海に上海事務所を開設(北京事務所を移転)。
※2015年に上海事務所を閉所、中国市場は本社で一貫対応。
2005年 平成17年 中国黄河集団と合弁会社「河南黄河田中科美圧力設備有限公司」を設立。
※2015年に合弁会社を解消する。
2008年 平成18年 研修センター、従業員食堂を建設。
2010年 平成22年 大阪ものづくり優良企業賞2010 優良企業賞を受賞。
2011年 平成23年 トヨタ自動車様と弊社他が共同開発の小ロット・コンパクト鍛造ラインが日本塑性加工学会 学会大賞(技術)を受賞。
2014年 平成26年 3D CADを積極的に活用し、同時に構造解析ソフトを導入。
2017年 平成29年 多関節3次元形状測定機を導入し、部品検査・製品検査の工数低減を図る。
2019年 令和元年 創業100周年を迎える。